メニュー

リハビリ案内

当院のリハビリテーション

 リハビリテーションの思想は、障害者が共生できる社会の確立です。私たちは、競争社会から愛や調和をベースにした助け合いの社会へと移り変わるようリハビリテーション医療を通じてかかわっていきます。

 当院のリハビリテーションは、「回復期リハビリテーション」「スポーツリハビリ」「小児リハビリ」を行っています。特に回復期リハビリを中心に回復期の状態から在宅復帰が出来るようリハビリテーションを提供しています。 リハビリ訓練は、理学療法、作業療法、言語聴覚療法の3つの療法を行っております。
患者さんへ切れ目の無いリハビリを提供できるよう365日リハビリを実施しており、リハビリは、療法士が患者さんとマンツーマンで行います。

 回復期リハ病棟では、各療法士が病棟担当制となっており理学・作業・言語療法士がチーム体制をとり、入院された日から患者さんの状態を見ながらリハビリを実施いたします。
入院後も全入院患者さんの訓練計画の見直しを医師、看護師、各療法士、他職種で行い、在宅への復帰をめざしたリハビリ計画を策定していきます。
病棟においては、看護師が自主訓練の補助を行い、食事時間も食事補助を実施しながら、身体回復を目指します。

 リハビリ訓練の他に、食事の摂取が困難な患者さんには、VF、VE(喉頭ファイバー等)検査を実施し摂食嚥下訓練の実施や、歯科医師による歯科検診及び歯科衛生士による口腔ケアを行います。在宅復帰後の食事も考慮しソフト食のご提案もさせていただきます。
リハビリ訓練の補助機器として、パワーリハビリ器(筋力アップ)を設置しており患者さんの身体能力の向上をはかります。

専門チームが連携して、患者さまの入院から退院まで責任もって関わる

当院のリハビリ三本柱

リハビリ専門職

リハ専門医

リハチームのリーダーとして「病気や外傷の結果生じる障害を医学的に診断治療し、機能回復と社会復帰を総合的に提供することを専門とする医師です。

看護(リハ看護)

「病棟生活の中で患者さんのADLを向上させること」食事や排泄だけでなく、コミュニケーションを取り「患者さんの精神的ケア」も含まれるトータルケアを行います。

PT 理学療法士

基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や障害の予防・機能維持を目的に、運動療法・日常生活動作訓練・物理療法などのリハビリを行います。

OT 作業療法士

「日常生活能力」の回復を促すリハビリを行います。食事や着替え・トイレ・入浴等の日常生活や、書字・創作活動等の趣味活動が行えるように動作練習を行います。

ST 言語聴覚士

音声・言語・聴覚・摂食・嚥下等の障害のある方(成人・小児)に対して、日常でのコミュニケーション能力や機能の維持向上を目的として、訓練・検査・指導・助言等を行います。

(医療相談)社会福祉士

専門的知識や技術をもった相談員(社会福祉士)が、患者さんやご家族の様々な相談に応じます。入院中より患者さん・ご家族へサポートを行います。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME